コンテンツ3

のうひ葬祭のお葬式

        

のうひ葬祭の式場

美濃加茂市

可児市

八百津町

のうひブログ

何が正解?お葬式に参列する準備とマナー




可児市・美濃加茂市・加茂郡
お葬式をお手伝いさせていただいている
のうひ葬祭がお届けする
葬儀の豆知識。


今回のテーマは
何が正解?
お葬式に参列する
準備とマナー
です😊






お世話になった方や親しかった方の
突然の訃報を聞き、
お葬式に参列することになったときは
必要以上に焦ってしまったり、動揺したりと
何も手につかなくなる場合もあります。



そこで今回は
もしもの時に慌てないため
お葬式に参列する準備とマナーについて
お話ししていきます☝🏻



まず、
参列するための準備をする前に
確認することがいくつかあります。



<事前に確認すること>
1️⃣会葬が可能かどうか
2️⃣葬祭式場の場所
3️⃣お通夜とお葬儀の会葬時間



①会葬が可能かどうか

昨今では、家族葬という言葉が
CMなどでもよく聞かれるようになりました👂🏻

親しいご家族だけで
故人様を見送りたいという場合は、
ご遺族の意思を尊重して
会葬を遠慮した方がよいこともあります。


一般の方の会葬時間🕤が設けられているのか
会葬ができるのかどうか
迷われる場合は、
喪主様にご確認いただくか、
葬儀会社に問い合わせをすることを
おすすめいたします。






②葬祭式場の場所

訃報のご案内をいただくときに
どこの葬祭式場でお葬式を行うのかも
教えていただけますが、
事前に葬祭式場の場所を
地図アプリ📱などを使って
確認しておくことをおすすめします。



冒頭でもお話ししましたが
突然の訃報で焦っていると
普段当たり前にできることもできなくなったり、
わからなくなってしまうこともあります。

式場に向かう前に調べておくと、
いざという時に安心ですね😌



③お通夜とお葬儀の会葬時間

新型コロナウイルスが流行する前は
お通夜とお葬儀に親戚の方や一般の方も
参加することが一般的でした。


しかし、
コロナ禍の影響により
お通夜とお葬儀の開式時間の
一般の方がお参りする時間を設けて、
「密集」「密接」を避けることも増えています。



お通夜とお葬儀の開式時間とは別に
一般の方の会葬時間
決められていることがありますので、
会葬可能な時間を
事前に確認しておくと安心です🙆🏻






ここまでは
事前に確認すること3つをご紹介しました。
次はお通夜とお葬儀に行く際の
持ちものについてお話しします🗣️




<持ちもの>
①香典
②数珠
③ハンカチ



①香典

香典は、
不祝儀(ふしゅうぎ)と言う場合もあります。
一般的に袱紗(ふくさ)と呼ばれる布製の袋に
入れていくのがマナーです。

袱紗の色は、
紫色🟣や紺色🔵などの寒色系が良い
とされています。
もしも袱紗を忘れてしまった場合は、
香典をハンカチに包んで持っていきましょう。





②数珠

一般的に仏式のお葬儀や法事に参列する際に、
数珠を持つことがマナーとされています。
もし忘れてしまっても
のうひ葬祭では貸し出しを行っていますので、
ご安心ください。
お気軽にスタッフにお声がけくださいね🙋🏻‍♀️





③ハンカチ

お通夜とお葬儀ではハンカチを
よく使うため人目に付きやすいので
色や柄に気を配りましょう。
一般的には、無地のもので
白色⚪か黒色⚫のものが無難とされています。




最後に
服装についてご紹介していきます。

<服装> 男性


スーツ黒色。シングルでもダブルでも大丈夫です。上下別々のスーツを着用するのは避けましょう。
ネクタイ黒色。ネクタイピンは付けない方がよいとされています。
ワイシャツ白色の長袖。
靴下黒色。
黒色。光沢の少ないシンプルな革靴を選びましょう。


<服装> 女性



スーツ・ワンピース黒色。ワンピースタイプや、スカートタイプなど種類が豊富なので、ご自身の体に合ったものを選びましょう。
髪型シンプルにまとめるのが無難です。
アクセサリー結婚指輪以外は付けないのが正式とされています。真珠などのシンプルなデザインのアクセサリーを着用する場合もあります。
ストッキング黒色。のうひ葬祭では、各式場でストッキングの販売も行っております。破れてしまった時はお近くのスタッフにお声がけください。
黒色。ヒールの高さが3〜5センチくらいのフォーマルなもの
カバン黒色。光沢のない布製のものがよいとされています。


なお、突然の訃報を聞き
着替える時間がなく
そのまま葬祭式場に向かう場合は、
平服で構いません。



喪服を着ていないから、
葬祭式場に入ってはいけない!
と思う必要はございませんので
ご安心くださいね😌






さて、今回は
お葬式に参列する準備とマナーについて
お話ししましたが、
いかがでしたでしょうか?



「もっと詳しく知りたい!」
「こういう場合はどうしたらいいの?」
などございましたら、
いつでものうひ葬祭にご連絡くださいね🌳


TEL:0120-176-196


また、
のうひ葬祭の無料相談所
終活てらす(岐阜県美濃加茂市本郷町6-7-3)
もございますので、
いつでもお気軽にお越しくださいね。


それでは、
次回もお楽しみに!