コンテンツ3

のうひ葬祭のお葬式

        

のうひ葬祭の式場

美濃加茂市

可児市

八百津町

のうひブログ

のうひの子育て

みなさん、こんにちは!


今年の春に
「仕事と子育ての両立中 
のうひ葬祭の“働くお母さん”」
をブログでご紹介しました!



今回は『のうひの子育て』をテーマに、
リアルな家庭エピソードをご紹介します♪

まず1人目は七條さん!


🏠家族構成は…

長男(31歳)
長女(29歳)
次男(高校3年生・17歳)
三男(高校1年生・15歳)
現在は、
旦那さんと息子さん3人と暮らしています。


「最近は次男が晩ごはんを作ってくれるの!」
「この前は“タラの味噌がけ”
みたいなものを作ってくれて、
普段私がしない味付けで作ってくれたの!
美味しくてびっくりしちゃった~😋」


そんな七條家のごはんの写真はこちら🍚🍳



どれも美味しそうです…!!


七條さんは、
副菜(きんぴら・煮物など)などは
作り置きして、
当日はメインだけ調理&小鉢に
盛り付けるスタイル!

「5人分作るのはやっぱり大変だから、
夕飯が遅くならないように工夫してるの!」


🏊 子育て中、大変だったことは…
「今はスイミングの送迎が週2回だけで
だいぶ楽になった。
前は空手・スイミング・塾があって
送迎がない日は日曜だけだったの!」

七條さんの
パワフルさが伝わるエピソードですね🌟


🥞 TikTokから始まる、朝のやりとり
ある晩、三男くんからTikTokで
“ホットケーキが美味しくなる方法”
の動画が送られてきて…
「ヨーグルト入れると美味しくなるんだって!」


次の日、七條さんが朝作ってあげたら…
「ヨーグルト入れた?」
「入れたて!!!!」
そんな、にぎやかで笑える
朝の始まりにほっこりします😊


■・。・□・。・■・。・□・。・■・。


2人目は3歳の娘さんがいらっしゃる
サポート部 部長の辻川さん!



「この前、岐阜新聞に載ったんだよ!」
と見せてくれたのは、
なんと岐阜新聞の1面📰

📍岐阜県郡上市~高山市
飛騨美濃せせらぎ街道を
家族3人で訪れたときの様子が
岐阜新聞11/5朝刊に掲載!




この場所は、奥さまと
妊娠前に訪れた思い出の地🍂
今は娘さんも一緒に来ることができて、
「家族になった」と実感したそうです👪


「正直、前は出かけたいとか思わなかったけど…
娘となら行きたいんだよね~☺️」


「もう、何しとってもかわいいんやて😳
 推しが娘やもん。あほでかわいい。
 最近は、丸いものを見るたびに
「あんぱんまんいた〜!」って言うんだけど…
 “いねえよ!”って思うけど、
 それもまたかわいいんだよね〜😁」


「でも大変なこともあって、
よし出かけよう!と思ったら
「おなかいたい」って言われたり、
外へ行ったら、
なかなか帰ってこれなかったり…🛝


そんな一日の終わりに、
「ぱぱ、おしごと?おやすみ。おつかれ👧」
って言ってくれるのよ。
もう、メロメロよ🥰」



辻川さんの娘さんへの
愛が伝わってきました💞


■・。・□・。・■・。・□・。・■・。


3人目は3歳の娘さんと
おなかに2人目を妊娠中の大林さん🤰






今日も保育園行きたくない~って泣いてて、
👩‍🦰「バナナいる?」 
👧「いらない」
👩‍🦰「サンドイッチ食べる?」 
👧「うん!」

ってやり取りをしながら、
本当は今すぐ家を出発したい!
出勤時間遅くなる!って思うんだけど、
私、待ったよ!私、めっちゃえらい!




パジャマで登園してほしくないけど、
それもやりたいようにさせたり、
娘のやりたい!と
私のやってほしい!のせめぎあい💥


子どもが寝た後に夫婦で
“今のまま、そのまま育ってほしい”
っていう話をするの😌


「親が“こうしてほしい”じゃなくて、
子ども自身の“こうしたい”を
大事にしたいって、2人で話してる。」


大変だけど、かわいいのよ😍
この前面白かったのは、
スターバックスに寄って
茶葉を買いに行ったんだけど、
娘は美味しいものを
食べれるの知ってるから😲



「なんか疲れたねぇ、すわるかぁ」
って言ってきて、
すぐ帰ろうと思ってたけど、
「なんか飲む?」って聞いたら
「うん!」って☕



自分が思っている以上に
子どもはいろんなことできるし、
成長にびっくりする😮


■・。・□・。・■・。・□・。・■・。


子育てをしながら
働くって大変そうだな…😶
と思っていましたが、
子育てしているみなさんのお話を聞いて
お子さんへの愛と毎日が新鮮なことが
伝わってきて、
イメージが変わりました😆



それではまた
次回のブログでお会いしましょう👋