コンテンツ3

のうひブログ

将来を考える高校生を応援したい!

みなさん、こんにちは!

気がつけば12月。年の瀬ですねぇ。

大掃除🧹🏡の計画はお済みですか?

私は・・・まだです( ;∀;)

だって寒い🥶じゃないですか!?

「やらなきゃ!」と思えば思うほど、私の心の中に

「やりたくないよぉ~~」

とジタバタしながら叫ぶ駄々っ子😖が出現するんです…

もともと大掃除🧽🛁は、

「歳神様」をお迎えするため、

縁起が良いとされる12月13日

すす払いをしたことに起源があります。

奇しくも今日は12月13日。

今これを読んでくださっているあなたも、

私と一緒に重い腰🧎‍♀️➰🚶‍♀️を上げて、新年を迎える準備を始めませんか?

さて今回のブログは、これから新たな門出✨を迎える

高校生のための就職応援本「Start!」についてです!

以前仕事の魅力☆再発見

地域みっちゃく生活情報誌『かに🦀さんくらぶ』で

おなじみの株式会社 中広さんが

『小学生のための お仕事ノート📒

発行されたこと、

そこにのうひ葬祭も取り上げていただいたことを

お伝えしました。

今回はその高校生版とでも申しましょうか。

人生で初めての就職活動にチャレンジする

地域の高校生👦👧に向けて、

岐阜県内の様々な会社の情報📂や、

進路選択について考えるヒント💡を

掲載している、とっても濃~い内容の1冊📖なのです。

気になる中面は・・・こちら!!!

どうですか。

どうですか!?

のうひ葬祭の想いが

ギュッ😆と詰まった紙面になっていますよね!

語りたいところが多すぎて、

とても絞り切れないのですが…

例えば、私は

「お客様の不安を安心に変えると同時に

   社員の不安も安心に変えていく会社です🌳

という社長😎の言葉が好きです。

私たちのうひ葬祭のミッションは

「私は、お客様の持っている不安を

 自分の持っているすべての能力を使い

 安心に変え提供し続けます」

なので、このページの一番目立つところにも

この言葉が使われていますよね😊

社内ではよく、

「ミッションにある“お客様”というのは、

 葬儀をご依頼くださる方だけではなくて

 自分のした仕事を渡す相手のことだ」

と言われます。

つまり社員同士であっても“お客様”になり得るということですね。

私は先ほどの社長😎の言葉を読んで、

「こういう考え方を持った社長に惹かれたのも、

 のうひ葬祭に入りたいと思った

 理由のひとつだったなぁ」

と懐かしく🙎‍♀️💭思い出しました。

はい。そうです。

私にも、就活生だった頃がありました…

たった数年前のはずなのに、すでに懐かしいです…

あの頃の私のように、この「Start!」を読んで

「😍こんな会社いいな!」

「😜こういう風に働きたい!」

と考えるきっかけにしてくれたら、とっても嬉しいですね。

では、今回はここまで。

次回のブログもお楽しみに!