コンテンツ3

のうひ葬祭のお葬式

        

のうひ葬祭の式場

美濃加茂市

可児市

八百津町

のうひブログ

誰もが主役☆勉強会


みなさん、こんにちは!


東海地方はもう梅雨入り☔して、

連日じめじめの雨続きです。

梅雨入りのニュースを聞いた時は、

思わず「え、もう!?」

口から出てしまいました。


昨年より25日も早いそうで、

それは驚くはずだ、と納得しました。





皆さん、雨はお好きですか?


私は、どちらかというと

好きではありません。


いろいろなものが濡れるのを

気にしながら歩かなければいけないし、

洗濯物👕がいつまでも乾かないのは、

ちょっとしたストレスになります。

きっと、

「雨が好き!」と自信をもって答える人は

少数派なのではないかな?と予想しています。



では皆さん。

勉強はお好きですか?


きっと、

「勉強が好きです👨‍🎓!」と堂々と言える人は

一目置かれる存在なのではないでしょうか。


「📣大人は宿題

 やらなくていいからいいな~~」


「📣早く受験を終わらせて、

 勉強から解放されたい!」


こんな声の方が

世間では一般的な気がしますし、

これを読んで下さっている方の中にも

共感できる方がいらっしゃるのでは

ないでしょうか。


のうひ葬祭内でアンケートをとっても、

8割くらいの人が

「勉強はちょっと・・・😓」

と答えると思います。

(勝手な予測ですが…)





しかーし!!


「そうかそうか。

 じゃあやらなくていいよ。

 もう学生でもないしね。」


なんて言ってくれるような

甘~いのうひ葬祭ではありません!



タイトルにもあったように、

私たちは勉強会を開催しています!!

そして、これもまたタイトルにあったように

この勉強会は誰もが主役🥳です!


仕事をする上で、生きていく上で、

「あぁ、あの時もっと勉強しておけば…」

というセリフがよぎるのは

一度や二度ではないはず。


そんな時に、

何を「勉強しておけば…」と

思っているのかというと、そう!

いわゆる教養🎭です!

だから私たちのうひ葬祭の勉強会は、

教養を身につけるための勉強会なのです!




ここでのうひ葬祭流勉強会

システムをご紹介します✨


①1人1人に合わせたテーマをもらいに行きます

②テーマに沿って調べたり

     考えたりしたことをまとめます

③月1回開催される勉強会の

     発表者に立候補します

④発表します

⑤感想タイム


どうですか。

なんだか自分にもできそうな気が

してきませんか?

(え、してこない…?おかしいですねぇ…😏)



百聞は一見に如かず!です。

前回の勉強会がどんな感じだったのか、

ちょっと覗いて👀みましょう。



参加者はこんな感じです。

若手👶を中心に

15人弱が参加しています。


1回の勉強会で

2~3人発表することが多いのですが、

この日は採用活動との兼ね合いで、

発表者は1人になりました。



はい。

発表者は私、柴田でございます。

なぜだか分かりませんが、

はじける笑顔😆を見せていますね。


ちなみに今回のテーマは

「日本🗾の伝承文化」


民俗学とは何ぞや、という話題から

私たちが当たり前に思っている

“文化”や“風習”にはどんなものがあるのか、

家庭や学校、会社などの

身近な例を引き合いに出しながら

みんなで考えました🤔



私たちの勉強会は、

堅苦しくないことも

大きな特徴だと思います。


スライドに書いてあることは

何だか難しそうなことなのに、

聞いているとワクワクしてきちゃったり、

もっと知りたいと思えてきたり。


そんな発表が👩‍🎓出来たらいいなと思いながら、

毎回準備に四苦八苦している私です。



ほら、聞いている人たちも

こんなにのびのび

リラックスした雰囲気でしょう?

※撮影のため一時的にマスクを外しています



私たちにとって“勉強”

嫌なもの、やりたくないもの、

ではなくなってきているんです。


調べてきて、

この場で発表する人はもちろんのこと、

発表を聞いている人の学びにもなる😊

誰もが主役の、ワクワクしてきちゃう勉強会。


いつでも門戸は開かれています。

飛び込み大歓迎ですので、

両手を広げて👐お待ちしております。


”地域の不安を、安心に変える”

美濃加茂市・可児市・加茂郡八百津町での
ご葬儀はのうひ葬祭にお任せください

→✉︎メールで事前相談・資料請求をする

→電話で相談をする ☎︎0120-176-196