のうひブログ
-
よく気が利く!
青島さん、若いのにすごいね!テキパキよく動いてくれたし、よく気が利く子だった!うちの子と同じくらいの年だから、自分の子どもみたいに見えるんだよね。あの若さであの仕事っぷりは本当にすごいと思うよ。
-
思い通りのお式ができました
スタッフの方々にも鈴木さんにも本当に丁寧にやっていただいて、思い通りのお式ができました。旦那の両親ものうひで送っていて、自分の親も、と思っていたんです。感謝しかないです。ありがとうございました。
-
想像以上にやってもらえた
コロナで亡くなったから、納体袋に入れなきゃいけないとかすぐに火葬しなきゃいけないと思っていて、お葬式なんて簡素なものしかできないと思っていたのに、思っていた以上のことをやってもらえてすごくよかったしありがたかったです。感謝しています。
-
冬の安全対策🛞
皆さん、こんにちは! 今年は夏の暑さ🔥が厳しかったことと、秋に入っても温かい日が続いたことにより紅葉🍁の見頃が遅れているようですね。 つい先日やっと葉っぱが色づいたと思ったら気温が一気に下がり、身体が付いていかないなぁと思っています🥶 皆さん、体調など崩されていませんか? 私は寒くなってくると、免疫力低下による体調不良🤒と道路の凍結や積雪による交通網の乱れ🌀…
-
のうひマルシェが夕方にお引越ししました🍁
皆さん、こんにちは。 今日から11月ですね。私は先日、朝晩かなり冷えてきたのでオイルヒーターを引っ張り出してきました。 朝晩と日中の気温差が激しいので、皆さん体調には十分お気をつけくださいね😉🧣 さて毎月終活てらすで(美濃加茂市本郷町6-7-3)行われている「のうひマルシェ」をご存知ですか? ブログでももう何度も取り上げているのでご存知の方も多いはず! 過去…
-
出前講座~終活勉強会~③
皆さん、こんにちは。 今回のブログはCSR事業部の植田が講師🧑🏫を務める終活勉強会についてです✏️ 終活勉強会については過去のブログをご覧くださいね💁♀️ ・出前講座~終活勉強会~ (2024年1月11日) ・出前講座~終活勉強会~② (2024年2月22日) ありがたいことに、前回のブログをリリースした2月からこれまでで、2回も出前講座をさせていただき…
-
お中元のお福わけ
皆さん、こんにちは。 9月も残り半分を切りましたがまだまだ暑いなと思う日が多いですね。 朝晩は涼しいのに日中は夏🌻の暑さを思い出すほど、気温が上がる日もあります。 まだまだ熱中症にお気をつけくださいね💦 さて、今回のブログはのうひ葬祭夏の風物詩🎐お中元のお福わけについてです。 以前ご紹介したときにはいただいたお中元を解体しています!!とお話ししました。過去の…
-
のうひ葬祭社内報 夏号
皆さん、こんにちは。 今回は、 のうひ葬祭社内報 2024年 夏号🎆 が発行されましたのでご紹介します! 🌸春号が気になる方は こちらをクリック👇 【社内報春号発行しました🌸 】 今回のラインナップです! ~*~*~*~ ・お客様の声の掲示板 ・のうひピックアップ! -数字で見る濃飛葬祭の人- ・みなさんのおススメ きいてみました-No.2- ・…
-
⭐七夕まつり⭐
皆さん、こんにちは。 今回のブログは、7月7日に のうひ葬祭本社(📍美濃加茂市本郷町) にて行われた七夕まつり について取り上げます。 ブログで取り上げるのは、 なんと4回目! 過去のブログはコチラから 🌟2021年 🌟2022年 🌟2023年 七夕自体は毎年変わらないのですが、 過去のブログを振り返ると その年ごとの空気感が感じられて 興味深いですね…
-
FMららに出演しました!
皆さん、こんにちは! タイトルにある通りFMらら🕊️に出演しました〜✨✨ 出演させていただいたのは、中濃地域にまたがるコミュニティー放送局FMらら🕊️で毎週月曜日の16時から18時に放送されている💓「Eikoの音楽サロン」📻 じつは、この番組に出演させていただくのは2回目だったんですよ✌️ (前回の出演について知りたい方はこちら!) 今回はCSR課の植田と初…
-
東海ヒトシゴト図鑑
皆さん、こんにちは。 昨年のお話になりますが… 岐阜大学社会システム経営学環 2023年度1年生🔰による 「東海ヒトシゴト図鑑学生編集部」から 4人の学生さんが実際に🌳のうひ葬祭を訪れ、 取材と記事の執筆🖊️をしてくれましたので ご紹介します! 東海ヒトシゴト図鑑のリンクはコチラ👇 https://tokai.hitoshigoto-zukan.jp/ 取材…
-
のうひグリーンホール山手の看板がリニューアルしました✨
みなさん、こんにちは!今回はお知らせがあります📢 のうひグリーンホール山手の(📍美濃加茂市本郷町6丁目7-30)正面玄関にある看板がリニューアルしました! (⬆️人が並んでみると結構大きいです) 看板は入口に2つありこちらは左側の看板です。左右で若干デザインが変わっていたりします👀ちなみにトップの画像が右側の看板なんですよ~ のうひ葬祭本社やのうひグリーンホ…