のうひブログ
-
木曽川トリベールさんを応援したい!
皆さん、こんにちは! 今回は可児市で活動をされている木曽川トリベールさんが主催する2つのイベント
についてご紹介いたします! なぜこののうひブログ
で取り上げるのかと言いますと…CSR事業部の
植田が木曽川トリベールさんの想いに共感し、応援しているから
木曽川トリベールさんは可児市土田の木曽川沿いにある遊歩道「かぐや姫の散歩道」の整備を…
-
FMららに出演しました!
皆さん、こんにちは! タイトルにある通りFMらら
に出演しました〜
出演させていただいたのは、中濃地域にまたがるコミュニティー放送局FMらら
で毎週月曜日の16時から18時に放送されている
「Eikoの音楽サロン」
じつは、この番組に出演させていただくのは2回目だったんですよ
(前回の出演について知りたい方はこちら!) 今回はCSR課の植田と初…
-
多治見西高校
探求学習
中間発表会
皆さん、こんにちは。 昨年7月30日投稿のこちらのブログ
を覚えていらっしゃいますか? 昨夏、多治見市明和町
の多治見西高校2年生の生徒さん向けに、
社長、
植田、
柴田の3名がオンライン
でお話しさせていただく機会がありました。 その時のブログにも書いたように、「地域で働く大人
の話を聞いて、 今後の探求学習に活かしていく」とい…
-
第2回『いのちの授業』開催!
皆さん、こんにちは! 今回は2月17日(土)に可児市土田にある家族葬のファミリア西可児で行われたいのちの授業についてお話ししたいと思います
↑今回の『いのちの授業』の宣伝チラシ
です ブログのタイトルにある通り、地域の皆様に向けて授業を行うのは今回で
2回目
でした。 前回のいのちの授業が行われたのは2022年12月でしたので、1年と2ヶ月ぶりの開催にな…
-
出前講座~終活勉強会~②
皆さん、こんにちは。 2024年1月11日のブログ 出前講座~終活勉強会~でCSR課の植田が終活勉強会の講師
を務めたことをお伝えしましたが… 今回のブログは終活勉強会第二弾のご報告です!すごい!引っ張りだこ
ですね! さて、今回は可児加茂地域で活動されている
善意銀行の皆さまが受講生としてご参加くださいました。 終活勉強会の前には、すこやかタウン美濃加…
-
出前講座~終活勉強会~
皆さん、こんにちは。 先日、「美濃加茂市まちづくり出前講座」の講師のご依頼をいただき、CSR課の植田が講師
を務めました! 受講してくださったのはサロン寿の皆さま。(最高齢はなんと99歳!お元気!!) 開催場所は西田兼三記念館。(美濃加茂市森山町1丁目5-1 最寄り駅はJR古井駅
です) 気になる講座の内容は、のうひ葬祭オリジナル終活ノートを使った終活勉…
-
職場体験へようこそ!vol.2
皆さん、こんにちは。
10月25日に投稿したブログ職場体験へようこそ!もう読んでいただけましたでしょうか? その中に、 「今年は3つの中学校から のうひ葬祭へ職場体験に 来てくれる予定になっています。 先日、 そのうちの1校の双葉中学校から さっそく2人の中学生
たちが 来てくれました!」 と書いてありました
今回は、11月に職場体験に来てくれた残り…
-
すこやかフェスティバル
皆さん、こんにちは。 昨年も参加した
すこやかフェスティバル
に今年も体験ブースを出展しました! (昨年の様子はコチラ) ~開催概要~ 第27回 健康・福祉すこやかフェスティバル 令和5年10月21日(土) 9時~15時
岐阜県美濃加茂市新池町3-4-1
美濃加茂市総合福祉会館「すこやかタウン美濃加茂」にて開催 たくさんの方がブースに足を運ん…
-
職場体験へようこそ!
皆さん、こんにちは。 ちょっぴり旬の過ぎた話題になりますが、9月23日~10月8日にかけて第19回アジア競技大会
が行われていましたね。 テレビ
やSNS
などを通して選手たちが活躍する様子をご覧
になった方も多いのではないでしょうか。 かく言う私もその一人です
ただ、私は普段まっっったくスポーツに触れないので、ルールも分からなければ技…
-
企業内家庭教育研修~情報モラル~
皆さん、こんにちは。 今回は、8月29日(火)に のうひ葬祭で実施された 企業内家庭教育研修
についてご紹介します
企業内家庭教育研修は、岐阜県が子どもの健全な成長のために子育て中の従業員やこれから親になる従業員を対象に、岐阜県の各企業・事業所で毎年開催している研修です。(岐阜県のHPはコチラ) のうひ葬祭で開催するのは、 コロナ禍前の令和元年度以来…
-
キッズタウンぎふ【2023】
皆さん、こんにちは。 9月に入り、少しずつではありますが吹く風に
秋らしさを感じるようになりましたね。 今日9月9日は重陽の節句(ちょうよう の せっく)にあたります。 秋ナス
や栗ご飯
を用意して、食からも秋を感じてみてはいかがですか
? さて今回は、夏休み真っ只中
の8月19・20日に開催されたキッズタウンぎふに参加させていただいた時の様子をお届け…
-
高校生向けオンライン授業
皆さん、こんにちは。 先日、多治見市明和町にあります 多治見西高校2年生の 生徒さんへ向けて オンラインでお話しさせていただく 機会がありました
地域で働く大人の話を聞いて 今後の探求学習に活かしていく、という授業で 25分間×2回出演しました。 まずは社長
が登場
高校生にもわかりやすく 「働くってどういうことなんだろう?」 というお話しを…