のうひブログ
-
全員ミーティング 2024
皆さん、こんにちは。 昨年のゴールデン
ウィーク明けに新型コロナウイルスの位置付けが5類に移行され、今年は5類に移行されてからはじめてのゴールデン
ウィークとなりましたね。 帰省
された方、自宅
でゆっくり過ごされた方、平日と変わらずお仕事
されていた方、旅行
に行かれた方…
私はというと、久しぶりに親戚と集まってバーベキュー
をしました。 天気
に…
-
新卒採用活動 続編
皆さん、こんにちは! 冬の寒さ
を言い訳にしてサボっていたジョギング
を2週間前くらいから再開しました。 仕事
から帰ってからも日
が落ちていないし、寒くもなく暑くもなくて体を動かす
にはもってこいの気候です。 景色を見ながら好きな音楽
を聞いて、無理しないペースでジョギング
していますよ。 このままの調子で楽しみながら継続できればいい…
-
多治見西高校
探求学習
中間発表会
皆さん、こんにちは。 昨年7月30日投稿のこちらのブログ
を覚えていらっしゃいますか? 昨夏、多治見市明和町
の多治見西高校2年生の生徒さん向けに、
社長、
植田、
柴田の3名がオンライン
でお話しさせていただく機会がありました。 その時のブログにも書いたように、「地域で働く大人
の話を聞いて、 今後の探求学習に活かしていく」とい…
-
インターンシップ
3week
皆さん、こんにちは
実は、今年の2月に3週間遠路はるばる大阪
からインターンシップに来てくれた学生さん
がいらっしゃいました。 今回のブログではその時の様子を写真
とともにご紹介します! まず最初はコチラの1枚。 何をしているところかと言いますと、日江井さんがパワーポイント
を使って「のうひについて」という講義をしてくださっている様子です。 み…
-
【ゲストさん登場!】働く女性を応援したい!
皆さん、こんにちは。 日中の日差しがポカポカ
とあたたかくて、春
を感じる日が増えてきましたね。 この季節は毎年桜
スイーツが売り出されるので見かけるとつい目を奪われてしまいます
代表的な桜
スイーツといったら桜もちを思い浮かべる方も多いと思いますが、皆さんは関東風と関西風どちらの桜もちがお好きですか? 私は、道明寺粉が使われていてもちもち食感の関西風桜も…
-
新卒採用活動スタート
皆さん、こんにちは! 最近は朝晩の寒さが緩んで過ごしやすくなってきましたね
最近はニュースの桜
の開花予想をみて、「早く満開にならないかな」とうきうきしています。 「桜並木
の下を散歩したり、お花見したりしたいな…」桜
が咲いたらしたいことがたくさんあります。 今は「春
」を待ち遠しく思う余裕が持てているのですが、大学生の頃はドキドキ
が止まらない「…
-
第2回『いのちの授業』開催!
皆さん、こんにちは! 今回は2月17日(土)に可児市土田にある家族葬のファミリア西可児で行われたいのちの授業についてお話ししたいと思います
↑今回の『いのちの授業』の宣伝チラシ
です ブログのタイトルにある通り、地域の皆様に向けて授業を行うのは今回で
2回目
でした。 前回のいのちの授業が行われたのは2022年12月でしたので、1年と2ヶ月ぶりの開催にな…
-
出前講座~終活勉強会~②
皆さん、こんにちは。 2024年1月11日のブログ 出前講座~終活勉強会~でCSR課の植田が終活勉強会の講師
を務めたことをお伝えしましたが… 今回のブログは終活勉強会第二弾のご報告です!すごい!引っ張りだこ
ですね! さて、今回は可児加茂地域で活動されている
善意銀行の皆さまが受講生としてご参加くださいました。 終活勉強会の前には、すこやかタウン美濃加…
-
\イベント開催@無印良品(カニミライブ)/
皆さん、こんにちは! この冬は暖冬
の傾向にあるようですが、「そうは言っても寒いものは寒い
!」と思いながら、コタツにもぐり込むのが私の最近のリラックスタイム
になっています。 先日出先でくろもじ茶
という胃腸のバランスを整えたりのどの炎症を抑える効果が期待できるハーブティーのような風味のお茶を購入
したので、あたたかいくろもじ茶をあたたかいコタツで飲みなが…
-
のうひのお正月 2024
皆さん、こんにちは。 今回は1月最後の日ということで会社
で行われた新年ならではの行事を順番に紹介していきます
まずはこのブログで何度も取り上げている行事『年賀の会
』です。 2021年の『年賀の会』の様子はこちら2023年の『年賀の会』の様子はこちら 昨年に引き続き代表者
が加茂郡川辺町にある太部古天神社
へお参りに行き、ご祈祷していただきま…
-
出前講座~終活勉強会~
皆さん、こんにちは。 先日、「美濃加茂市まちづくり出前講座」の講師のご依頼をいただき、CSR課の植田が講師
を務めました! 受講してくださったのはサロン寿の皆さま。(最高齢はなんと99歳!お元気!!) 開催場所は西田兼三記念館。(美濃加茂市森山町1丁目5-1 最寄り駅はJR古井駅
です) 気になる講座の内容は、のうひ葬祭オリジナル終活ノートを使った終活勉…
-
\新春スペシャル/オフショット大公開!!!!
皆さん、新年あけまして おめでとうございます
本年もどうぞ よろしくお願いいたします
まずは令和6年能登半島地震で亡くなられた方、被災された皆様に心からお悔やみ申し上げ、一日でも早く復興できることを心からお祈りいたします。 * … * … * … * …* … * …* … * … * … * 2024年最初のブログも、毎年恒例の \新春スペシャル/…