コンテンツ3

のうひブログ

おせっかい採用始動!

皆さんこんにちは!今回のブログは大林が担当します。

実は私、1月とっても忙しかったんです…

なぜなら、年明けから本格的に新卒採用活動がスタートしたからです!

のうひ葬祭の新卒採用活動は、なんと12年も前から行っています。

実は、私も新卒で入社しているんです。

そして採用担当も担っています!

今年はたくさんの学生さんと出会えることにワクワクが止まりません・・・🤭

採用活動には毎回テーマを掲げています。

今年のテーマは “おせっかい採用” 

みんなで勝手にまごころ込めておせっかいする採用活動にしよう!

という熱い想いが込められています🔥

なぜ“おせっかい採用”になったかと言いますと…

今までの採用活動の中でも、説明会やインターンシップに来てくれた学生さんに

おせっかいをし続けていたんです!

毎回朝ごはん🍙を食べたか確認したり、

上司の話が長くなりそうだと、帰りの電車やその後の予定を心配して

話を止めに入ったり😛

帰りの時間がずれてしまったら、学生さんの代わりにその場にいる社員全員で

電車の時間を調べて帰ることができる駅まで送り届けたり

最後にはその日関わった社員みんなで、

姿が見えなくなるまで手🖐を振ってお見送りをしたり

そんな私達が自然とやってしまうことを、公に「やっていいよ!」と言われて

大林は手を挙げて喜びました!遠慮なくおせっかいしていきます!

今年は“おせっかい採用”というコンセプトから、“オンライン就活相談”という

新しいおせっかいアイデア💡も生まれました!

学校にも行けず、友達に会えず、自分の力だけで就活をしないといけない

誰にも相談できない状況で就活をしている学生さんの不安を安心に変えたい

という想いが込められています。

こういうことずっとやりたかったんですよね😆

のうひ葬祭に関わった学生さんの力になれたら嬉しいです!

今日は昨年末参加した合同説明会の様子を皆さんにお届けします!

新型コロナウイルスの影響により、オンライン説明会にWeb面接と、

採用活動はオンライン化が進んでいます。

ついにのうひ葬祭でもオンラインでの採用活動をすることになりました。

新しい採用活動の形に最初は戸惑いもありましたが、

始まってしまえば関係ありません🔥

みんなで関わるのがのうひスタイル✨

採用担当者だけでなく、社長も含めたくさんの社員が関わっていくのが

のうひ葬祭の採用の特徴です。

のうひ葬祭の魅力である『人』をより知ってもらうためです!

思わず楽しくなっちゃうのもみんなと一緒に採用活動を

やっているからだと思います。

私は社員みんなで関われる採用活動が何よりも楽しいです!

休憩中も社長と盛り上がりました。

まだまだ語りたいことは山ほどありますが、

長くなっちゃうので今日はここまでにします!笑

採用活動は始まったばかりなので、

これからものうひブログで採用活動の様子をお伝えしていきますね!

それではまた😘!


”地域の不安を、安心に変える”

美濃加茂市・可児市・八百津町での
ご葬儀はのうひ葬祭にお任せください

→✉︎メールで事前相談・資料請求をする

→電話で相談をする ☎︎0120-176-196