コンテンツ3

のうひ葬祭のお葬式

        

のうひ葬祭の式場

美濃加茂市

可児市

八百津町

のうひブログ

相続①:相続入門編


皆さん、こんにちは!

このブログが始まって約半年も経ちました。

時が過ぎるのは早いですね~🛴💨


今まではのうひ葬祭の行事や

普段の様子、ヒストリーなどを中心に

お届けしてきましたが、

今回から新しい取り組み

スタートさせたいと思います!



その名も

📣知識ゼロ社員が、

  相続の専門家に

  話聞いてみた!』



葬儀に関しては、プロであり、

事前相談やイベントなどを通して

お客様の不安を安心に変えよう

取り組んでいる私達ですが、

人が亡くなるということと

切っても切れない関係✂である“相続”

については、今まで触れてきませんでした。




このブログを通して、

相続という単語を知っているだけで

何物なのかよく分からない不安を

一緒に安心に変えていきたい

と思っています💪


皆さん、

なぜ“一緒に”と言ったのか、

お分かりですか?


そうです。

私達も全く分からないんです😓!


「分からない人がやってどうするのさ…」

と思ったあなた、

おっしゃる通りです。


ですが、何も知識のない私達だからこそ、

このブログを読んでいる方と

同じ目線で相続について学んでいけるのでは

と思っています。

どうかお付き合いください😉




そうは言っても、

間違った情報をお届けする訳にはいきません。

そこで、相続のプロである行政書士

田中雅人先生👨‍🏫にお話を伺いました!



私達、田中先生にお話を伺う前に

自分達でも調べてみたんですよ。

でも、どのブログや記事も専門的すぎて、

何を言っているのか分からない!

ハードル高すぎる!




そんな風に感じながら、

田中先生の元を訪れました。


田中先生の第一声は

「相続が

 簡単になることはないよ!」

でした。

なんと…衝撃的です。

簡単にはならないのか…。




そもそも相続は、

法律に定められているんです。

法律のどこにあるんでしょう?


【六法全書📚】とかは

聞いたことありますかね?


六法には【公法】【私法】があって、

私法の中の代表的なものが【民法】で、

民法は【財産法】(第1~3編)と

【家族法】(第4~5編)に分かれていて、

その家族法の第5編に

“相続法”があるそうです。



やっと相続までたどり着きましたね😀笑

もう頭がパンクしている方、

いらっしゃいませんか?

最後までついてきてくださいね。


つまりは民法の一部ということですね。

ということは、

法律のほんの一部にしか過ぎない

ということです。


ほんの一部である相続法だけでも

条文は百以上もあります。

そりゃ簡単にならないですよね。

一朝一夕で理解できるものではない、

と知りました。

分からなくても仕方ないことだったんですね😩



最初の方で、相続は葬儀とは

切っても切れない関係と言いました。

それは相続が、

ある人が死亡したときに

その人の財産(すべての権利や義務)を、

特定の人が引き継ぐこと】

をいうからです。


人が亡くなって、初めて相続が発生するんです。

当たり前のことなんですが、

「確かにな」「そういえばそうだな」

と私は思いました。


相続について1歩👣?

いや、0.5歩くらいは進んだのかな🐾?

というところで

今回はここまでにしたいと思います。


このコラムの更新はまだまだ続きます。

これからも私達と一緒に学んでいきましょう!

更新までしばしお待ちください。


”地域の不安を、安心に変える”

美濃加茂市・可児市・八百津町での
ご葬儀はのうひ葬祭にお任せください

→✉︎メールで事前相談・資料請求をする

→電話で相談をする ☎︎0120-176-196