のうひブログ
-
終活をやさしく始めよう
家族も安心、生前整理の進め方可児市・美濃加茂市・加茂郡で お葬式をお手伝いさせていただいている 🌳のうひ葬祭がお届けする 葬儀の豆知識。 今回のテーマは 終活をやさしく始めよう 家族も安心、生前整理の進め方 です😊 目次 1.はじめに 「終活」という言葉を耳にしたことはありますか? 近年、家族の負担を減らし、自分らしい暮らしを考えるために注目されています。その中でも「生前整理」は、終…
-
樹木葬とは? 費用や種類、メリット・デメリットを徹底解説
可児市・美濃加茂市・加茂郡で お葬式をお手伝いさせていただいている のうひ葬祭がお届けする 葬儀の豆知識。 今回のテーマは 樹木葬とは? 費用や種類、 メリット・デメリット を徹底解説 です😊 のうひ葬祭ブログではおなじみの 📍岐阜県美濃加茂市本郷町6-7-3 終活てらす の駐車場には、何種類かの 旗🏳が立っています。 そのうちの1つに 樹木葬🌳 と書いてあ…
-
何が正解?お葬式に参列する準備とマナー
可児市・美濃加茂市・加茂郡でお葬式をお手伝いさせていただいているのうひ葬祭がお届けする葬儀の豆知識。 今回のテーマは何が正解?お葬式に参列する準備とマナーです😊 お世話になった方や親しかった方の突然の訃報を聞き、お葬式に参列することになったときは必要以上に焦ってしまったり、動揺したりと何も手につかなくなる場合もあります。 そこで今回はもしもの時に慌てないため…
-
3分で分かる!先祖供養とお線香
可児市・美濃加茂市・加茂郡で お葬式をお手伝いさせていただいている のうひ葬祭がお届けする 葬儀の豆知識。 初回のテーマは 3分で分かる! 先祖供養とお線香 です😊 ある日、お客様から こんなご質問をいただきました。 「お線香をお供えするために使う灰には、 なにか種類の違いがあるのでしょうか?」 そのお客様が教えてくださったのは 次のようなお話でした。 「今…
-
のうひ葬祭ヒストリー⑦
いつものうひ葬祭を温かく見守って下さり ありがとうございます。 皆様にもっとのうひ葬祭の事を 知って頂きたいと思い、 歴史を振り返りながら 投稿させて頂いております。 今回もお付き合いよろしくお願い致します。 のうひ葬祭ヒストリー⑥に引き続き 現社長鈴木哲馬の挑戦です。 平成19年(2007年) 新卒採用を開始しました。 葬儀社で新卒採用。 今まで考えた事も…
-
のうひ葬祭ヒストリー①
いつものうひ葬祭を 温かく見守って下さりありがとうございます。 皆様にもっと 我々の会社の事を知って頂きたいと思い、 これから少しずつではありますが 発信していきたいと思います。 良かったらお付き合い下さいませ。 株式会社濃飛葬祭は、 昭和56年に岐阜県加茂郡川辺町という小さな町に産声をあげました。 創業者は、鈴木朝典(令和元年没)と鈴木清子(平成10年没)…
-
のうひ葬祭ヒストリー⑥
いつものうひ葬祭を温かく見守って下さりありがとうございます。 皆様にもっとのうひ葬祭の事を知って頂きたいと思い、歴史を振り返りながら投稿させて頂いております。今回もお付き合いよろしくお願い致します。 平成10年(1998年)のうひ葬祭の要であった副社長を亡くし家族・社員が悲しみの真っ只中現社長鈴木哲馬の挑戦が始まりました。 平成11年(1999年)亡副社長に…
-
のうひ葬祭ヒストリー⑤
いつものうひ葬祭を温かく見守って下さり ありがとうございます。 皆様にもっとのうひ葬祭の事を知って頂きたいと思い、 歴史を振り返りながら投稿させて頂いております。 今回もお付き合いよろしくお願い致します。 平成10年(1998年) のうひ葬祭の要であった副社長を喪い、 世間ではのうひ葬祭は終わったと囁かれました。 大切な人を亡くしたばかりで悲しみも癒えない中…
-
【のうひ葬祭ヒストリー④】
いつものうひ葬祭を温かく見守って下さりありがとうございます。 皆様にもっとのうひ葬祭の事を知って頂きたいと思い、歴史を振り返りながら投稿させて頂いております。 平成10年(1998年)家族以外の社員が数名入社し現場を任せられるようにもなってきました。 孫も6人目が誕生して何となく皆んなが小さな幸せを感じていた頃、家族は亡副社長清子の異変に気付きます。 病院へ…
-
【のうひ葬祭ヒストリー③】
いつものうひ葬祭を温かく見守って下さりありがとうございます。 皆様にもっとのうひ葬祭の事を知って頂きたいと思い、歴史を振り返りながら投稿させて頂いております。 昭和56年(1981年)創業。 平成5年(1993年)までは 亡会長朝典、亡副社長清子、長男(現社長)、次男、三男そして、それぞれの嫁3人の8名でやっておりましたが、仕事のご依頼も増えてきたので平成6…
-
【のうひ葬祭ヒストリー②】
いつものうひ葬祭を温かく見守って下さりありがとうございます。 前回からの続きで、弊社の歴史を振り返ってみます。 昭和56年(1981年)、 亡会長朝典(令和元年没)と亡副社長清子(平成10年没)の二人で創業。昭和62年(1987年)までは夫婦二人でがむしゃらにやってきたと聞いています。 そして昭和62年(1988年)から平成5年(1993年)までの約6年間の…