のうひブログ
-
2025年社内報夏号
皆さん、こんにちは。先日、社内報夏号を発行いたしました
前回の社内報もブログでご紹介していますので気になる方はこちらをご覧ください
【社内報夏号の表紙はこちら⇩】 いかがでしょうか?和風っぽさ、荒々しさ、大胆さみたいなものを感じていただけると嬉しいです!
今号のテーマ曲はSUPER BEAVER「小さな革命」 表紙を含め、紙面を作るにあたり、テーマ曲か…
-
【相続シリーズ②】
相続税と遺産分割でもめないために可児市・美濃加茂市・加茂郡でお葬式をお手伝いさせていただいている
のうひ葬祭がお届けする葬儀の豆知識。 今回のテーマは【相続シリーズ②】相続税と遺産分割でもめないためにです
目次 1.【はじめに】10か月というタイムリミット 2. 相続税はどんなときにかかるのか? 3.相続税の申告と納付の流れ 4.遺産分割協議とは?もめないために 5.遺言書がある場合・…
-
のうひのオフの日の過ごし方
みなさん、こんにちは。 今回のブログは、のうひ葬祭で働く私たちのオフの日の過ごし方をご紹介します
普段のお仕事中はパリッとしたスーツに身を包み、お客様の不安を安心に変えるお仕事に一生懸命向き合っている、真剣な面持ちの私たちが目に飛び込んでくるのではないでしょうか。 (のうひブログ愛読者の方は ちょっと違う感想を お持ちかもしれませんね
) このブログを通し…
-
【相続シリーズ①】
3か月以内の手続きと判断ポイント可児市・美濃加茂市・加茂郡でお葬式をお手伝いさせていただいている
のうひ葬祭がお届けする葬儀の豆知識。 今回のテーマは【相続シリーズ①】3か月以内の手続きと判断ポイントです
目次 1.【はじめに】相続は「時間との勝負」? 2. 相続手続きの全体像をつかもう 3.相続放棄?限定承認?3つの選択肢を知ろう 4.準確定申告ってなに? 4か月以内に必要な手続き…
-
月刊フューネラルビジネスに掲載されました
皆さん、こんにちは。 綜合ユニコム株式会社さんが毎月発行している月刊フューネラルビジネス
創刊は1996年11月で葬祭業界において幅広い情報を発信している雑誌です
今回、2025年5月号の特集ページにのうひ葬祭の式場家族葬のファミリア西可児を(岐阜県可児市土田)取り上げていただきました
特集の内容は、葬祭会館のリニューアル
リニューアルの経緯や、そこに…
-
岐阜県地域スポーツ功労賞表彰
みなさん、こんにちは。 のうひブログではおなじみのCSR事業部 部長
植田朝美さん
岐阜県地域スポーツ功労賞表彰を受け、川辺町広報誌「広報かわべ」令和6年度2月号に掲載されました!
スポーツ少年団(川辺ジュニアバレー)の監督として約20年間地域の子どもたちと関わり続けてきた植田さん。 CSR事業部の活動でも、地域の中学生の職場体験受け入れ、心技体講座(マナ…
-
後悔しない!
葬儀プランの種類と選び方可児市・美濃加茂市・加茂郡でお葬式をお手伝いさせていただいている
のうひ葬祭がお届けする葬儀の豆知識。 今回のテーマは後悔しない!葬儀プランの種類と選び方です
目次 1.そもそも『葬儀プラン』ってなに? はじめに知っておきたいこと 2. 葬儀プランの種類とその特徴 【基本の4タイプ】 3.プランによって変わる 葬儀費用とサービス内容 4.プラン選びで『後悔…
-
社内報春号発行しました
みなさん、こんにちは~
すっかり春になって暖かくなりましたね
ブログをご覧の皆さんはお花見
などされたでしょうか
私は歩いている散歩道に桜が沢山咲いているので毎年花見をしています。 さて、今回はブログでおなじみの社内報春号
が発行されたのでご紹介します
過去の社内報も紹介しているので気になる方は下のURLからぜひご覧ください
社内報2025年冬号…
-
家族葬とは?
一般葬との違いとメリット・デメリットを徹底解説!可児市・美濃加茂市・加茂郡でお葬式をお手伝いさせていただいている
のうひ葬祭がお届けする葬儀の豆知識。 今回のテーマは家族葬とは?一般葬との違いとメリット・デメリットを徹底解説!です
目次 1.【はじめに】家族葬とは? 2. 家族葬と一般葬の違い 3.家族葬のメリット・デメリット 4.【まとめ】 家族葬を選ぶ際のポイント 1.【はじめに】家族葬とは? 近…
-
【保存版】加茂郡の葬儀形式と費用・流れを徹底解説
可児市・美濃加茂市・加茂郡でお葬式をお手伝いさせていただいている
のうひ葬祭がお届けする葬儀の豆知識。 今回のテーマは【保存版】加茂郡の葬儀形式と費用・流れを徹底解説です
葬儀を考える際、
「どんな形式が良いのか」
「どこで行えば良いのか」
「費用はどのくらいかかるのか」など悩むことは多いですよね。特に、喪主を務めるのが初めての方にとっては、不安が大きいも…
-
葬祭ディレクター試験合格
皆さん、こんにちは。 あのブログ投稿からはや半年・・・ 厚生労働省認定葬祭ディレクター技能審査に青島さん、平岡さん、大竹さん、全員合格いたしました!!!
おめでとうございます!!! 試験直前まで
筆記試験の勉強や
実技試験の練習など忙しい合間を縫って頑張っている姿を見てきたので、努力が実って本当に良かったです
3人とも試験お疲れ様でした!こ…
-
就活生必見!
採用ページ完成‼︎皆さん、こんにちは。 のうひ葬祭のHPに新しく採用情報ページが追加されました
早速ですがぜひ下記のボタンから採用情報ページをご覧くださいませ
いかがでしたか? 就活生の方々に少しでも興味を持っていただけたら良いなと思い、アイデアを出し合いながら作りました
特に『数字で見るのうひ葬祭』は、デザインにこだわりつつも見やすさ
を意識して作ったのでわたしのイチ…