のうひブログ
-
出前講座~終活勉強会~③
皆さん、こんにちは。 今回のブログはCSR事業部の植田が講師
を務める終活勉強会についてです
終活勉強会については過去のブログをご覧くださいね
・出前講座~終活勉強会~ (2024年1月11日) ・出前講座~終活勉強会~② (2024年2月22日) ありがたいことに、前回のブログをリリースした2月からこれまでで、2回も出前講座をさせていただき…
-
何が正解?お葬式に参列する準備とマナー
可児市・美濃加茂市・加茂郡でお葬式をお手伝いさせていただいているのうひ葬祭がお届けする葬儀の豆知識。 今回のテーマは何が正解?お葬式に参列する準備とマナーです
お世話になった方や親しかった方の突然の訃報を聞き、お葬式に参列することになったときは必要以上に焦ってしまったり、動揺したりと何も手につかなくなる場合もあります。 そこで今回はもしもの時に慌てないため…
-
お中元のお福わけ
皆さん、こんにちは。 9月も残り半分を切りましたがまだまだ暑いなと思う日が多いですね。 朝晩は涼しいのに日中は夏
の暑さを思い出すほど、気温が上がる日もあります。 まだまだ熱中症にお気をつけくださいね
さて、今回のブログはのうひ葬祭夏の風物詩
お中元のお福わけについてです。 以前ご紹介したときにはいただいたお中元を解体しています!!とお話ししました。過去の…
-
3分で分かる!先祖供養とお線香
可児市・美濃加茂市・加茂郡で お葬式をお手伝いさせていただいている のうひ葬祭がお届けする 葬儀の豆知識。 初回のテーマは 3分で分かる! 先祖供養とお線香 です
ある日、お客様から こんなご質問をいただきました。 「お線香をお供えするために使う灰には、 なにか種類の違いがあるのでしょうか?」 そのお客様が教えてくださったのは 次のようなお話でした。 「今…
-
のうひ葬祭社内報 夏号
皆さん、こんにちは。 今回は、 のうひ葬祭社内報 2024年 夏号
が発行されましたのでご紹介します!
春号が気になる方は こちらをクリック
【社内報春号発行しました
】 今回のラインナップです! ~*~*~*~ ・お客様の声の掲示板 ・のうひピックアップ! -数字で見る濃飛葬祭の人- ・みなさんのおススメ きいてみました-No.2- ・…
-
七夕まつり
皆さん、こんにちは。 今回のブログは、7月7日に のうひ葬祭本社(
美濃加茂市本郷町) にて行われた七夕まつり について取り上げます。 ブログで取り上げるのは、 なんと4回目! 過去のブログはコチラから
2021年
2022年
2023年 七夕自体は毎年変わらないのですが、 過去のブログを振り返ると その年ごとの空気感が感じられて 興味深いですね…
-
FMららに出演しました!
皆さん、こんにちは! タイトルにある通りFMらら
に出演しました〜
出演させていただいたのは、中濃地域にまたがるコミュニティー放送局FMらら
で毎週月曜日の16時から18時に放送されている
「Eikoの音楽サロン」
じつは、この番組に出演させていただくのは2回目だったんですよ
(前回の出演について知りたい方はこちら!) 今回はCSR課の植田と初…
-
東海ヒトシゴト図鑑
皆さん、こんにちは。 昨年のお話になりますが… 岐阜大学社会システム経営学環 2023年度1年生
による 「東海ヒトシゴト図鑑学生編集部」から 4人の学生さんが実際に
のうひ葬祭を訪れ、 取材と記事の執筆
をしてくれましたので ご紹介します! 東海ヒトシゴト図鑑のリンクはコチラ
https://tokai.hitoshigoto-zukan.jp/ 取材…
-
のうひグリーンホール山手の看板がリニューアルしました
みなさん、こんにちは!今回はお知らせがあります
のうひグリーンホール山手の(
美濃加茂市本郷町6丁目7-30)正面玄関にある看板がリニューアルしました! (
人が並んでみると結構大きいです) 看板は入口に2つありこちらは左側の看板です。左右で若干デザインが変わっていたりします
ちなみにトップの画像が右側の看板なんですよ~ のうひ葬祭本社やのうひグリーンホ…
-
社内報春号発行しました
みなさん、こんにちは~! 4月になって急に暖かくなりましたね
わたしは順調に花粉症になって
ティッシュが手放せない日常になっております。 今回は4月に発行されたのうひ葬祭の社内報をご紹介しようと思います!
過去の社内報ブログはこちらから
(①社内報冬号発行しました
)(②のうひ葬祭社内報
秋号) (表紙はこんな感じです!) 今回もおすすめのコーナーが目…
-
可児市の災害協定締結式に参加しました
皆さん、こんにちは! 先日、可児市役所で行われた災害時における棺及び葬祭用品の供給等の協力に関する協定締結式
に参加いたしました。 この協定は、可児市内において地震、大雨、台風などの大きな災害
が起きた時に、葬儀備品の提供やご遺体の搬送に協力することを約束するものです。 のうひ葬祭以外にも、可児市に葬儀式場を持つ葬祭業者様が参加されました。 じつはのうひ葬…
-
多治見西高校
探求学習
中間発表会
皆さん、こんにちは。 昨年7月30日投稿のこちらのブログ
を覚えていらっしゃいますか? 昨夏、多治見市明和町
の多治見西高校2年生の生徒さん向けに、
社長、
植田、
柴田の3名がオンライン
でお話しさせていただく機会がありました。 その時のブログにも書いたように、「地域で働く大人
の話を聞いて、 今後の探求学習に活かしていく」とい…