皆さん、こんにちは。
今回は、全部で40個の質問を用意して社長にインタビュー
させていただいた内容を
ピックアップしてお届けします!
————–
【突撃社長インタビュー】~質問コーナー~
第1弾はこちらからご覧いただけます
————–
それでは早速どうぞ!
カバンの中身を
教えてください!
「こんなん誰が見たいんや(笑)」
[カバンの中に入っていたもの]
・財布、小銭入れ、カード入れ
・顔用保湿クリーム(顔がカサカサになるから)
・買い物袋(ビニール袋買わんでもいい。
奥さんに持って行けって言われた)
・充電器、アルコールチェッカー
(「持ちなさい」と言われた)
・名刺
・ペンシルケース
・新幹線でもらうおしぼり
(結構便利で、丈夫だから使う)
・有線イヤホン(4年前くらいの誕生日に
事務の人たちからもらった)
・使うことのない眼鏡
(めんどくさいもん、
目が悪いで「買え」って言われた)
極力荷物は減らしたい。
このカバンで全然1泊できるでね。
1泊なら服装は同じでいい。
同じでも死にはせんから。
100均で売っとる圧縮袋を結構使う。
服が一番かさばるんで、圧縮袋は必需品やな。
もしも1億円自由に使えるなら?
今だったら、全部投資に回すね。
1棟マンションを買う。
不動産は、レバレッジ(てこの原理)が
効かせられる商品だから。
貯金とかはせえへん。貯金が一番もったいない。
時間を味方につけるのが不動産。
お金に働かせるってこと。
不労所得って言われるやつね。
例えば家賃収入があれば、
自分が働かなくても収入が得られる。
自分が病気になっても関係なくなるでね。
お金に関する不安を消しておきたい。
健康の不安はどうしようもないけど、
歳食ってきたときの不安をなくしたい。
まぁ、「私はゆくゆくは
自給自足で暮らしていくで」
っていう人にはいらないと思うけどね。
「こんな社長はイヤだ!」どんな社長?
細かい社長がイヤ。
事細かに全部自分が関わって決めたいとか、
任せられないとか。
不安からくる細かさ。
知っとかんと不安なんやろうね
「他人に任せると失敗する」って言うけど、
会社が揺らぐほどの失敗をするのは
自分たち社長だけやで。
「あんたが失敗するよりええやないか」って。
他には、「俺が一番偉いんだ!」
という社長もイヤ。
社長というのは“役割”だから。
本当にできる人はしれーっとやるもんやて
のうひ葬祭の100年後は?
100年後か~。
ここまで親子2代で40年。
100年だったら3代
くらい必要やなぁ…
葬儀業としては無くならないと思う。
今後人口減少していって、
規模縮小していくから、
結婚式みたいになっていくと思う
老いていく中で不安が生まれるのは
100年後も変わらないだろうから、
「不安を安心に変える」ことで
誰かのお役に立つというのは
変わらないんじゃないか
家での会話、行動を教えてください!
よく「話を聞いとらん」と言われる。
自分がしたい話ばっかりするで
いつも事後報告するで、それも怒られる。
でもまぁ、自分で決めたことは、
人からなんか言われても結局やるんやで。
それだったら先に言っても
言わんくても一緒やないか。
「それは人に迷惑かけるやん!」
って言われることもあるけど、俺は
「もし迷惑かけたら、
終わった後でお返しすればいい」
と思っとる。
周りの人からどんな人だと紹介されますか?
それは自分のいないところで行われるから
自分じゃ分からんのやないか?
「社長からは「やってみぃ」
と言われることが多いです!」
by加藤(インタビュアー)
まぁそうやな。
本人がやりたいことをやれるのが一番。
いつも「あんたはどうしたいんや」
「それをやりゃいいがや」って言っとる
自分の子どもたちにも
「親父に言われたで」とは思ってほしくない。
自分で決断したと思えていた方が、
渋々やらされているよりいい。
社長にお聞きしたいことは
まだまだあって名残惜しいですが、
盛りだくさんの
【突撃社長インタビュー】
~質問コーナー第2弾~
今回はこの辺りで
お開きとさせていただきます
次回のブログもお楽しみに~