のうひブログ
-
葬儀に正解はない
「葬儀に正解はない」と言いますが、いまだに自分の中に引っかかり続けているお葬儀があります。 中学生のお子さんのお式を担当させていただいた時のことです。当時、自分の子どももまだ幼く、子どもを亡くすという状況を想像しただけで胸が苦しくなりました。「想像しただけの自分がこんなにも苦しいのに、ご遺族の方はいまどんなお気持ちなのだろう」「そんな状況になった時、自分だっ…
-
のうひ葬祭 社史「Stand by(スタンド・バイ)」
皆さん、こんにちは。 今回のブログは 社史 『Stand by(スタンド・バイ)』 のご紹介です
先日のブログ 「2023年『年賀の会』」でもチラッと 社史が登場したことを 覚えてくださっている方も いらっしゃるはずっ…
! (まだ読まれていない方は、 こちらをチェック!) ということで 今回のブログでは その社史 「Stand by(スタンド・バイ)」…
-
みんなの健康を守る!
皆さん、こんにちは。 今日2月14日は バレンタインデー
ですね。 小さい頃はお父さん
とおじいちゃん
に。 もう少し大きくなったら友人たちに。 毎年かなりたくさんのお菓子
を作った 思い出がありますが、 最近は… でも、お家で作った出来立ての味は なににも代えがたいものがあるんですよね~。 「
出来立てが1番おいしいから!」 「
人にあげる前に ち…
-
JR美濃太田駅
に行ったら ぜひ立ち寄ってほしい場所
皆さん、こんにちは。 1月24日から26日にかけて 10年に一度の 最強大寒波
が 日本列島
を覆いましたね。 電車
が長時間止まったり 水道管が破裂
したり 様々な被害が報告されていましたが、 皆さんは大丈夫でしたでしょうか? 私は車通勤
ですので 路面凍結でタイヤがスリップしないように 十分気をつけて運転していました。 2月に入っても まだまだ寒い日が続…
-
今年も節分
みなさん、こんにちは! 今年ものうひ葬祭では、 節分行事を行いました
鬼役は日江井部長と辻川部長でした~
全員からやられる鬼
(日江井部長)
チラ見えの鬼
(辻川部長)と社長
してやったりの加藤
無事に厄除けができましたね! 今年も無病息災で過ごせるといいですね
-
のうひ葬祭オリジナル「終活ノート」
みなさん、こんにちは。 今回のブログは、タイトルにもあるように 終活ノート
についてです! 先日、 「3年ぶりの開催! 『かにNPOフェスタ2022』」 の中で 「エンディングノート を書いてみよう!」 というブースを出展させていただいた、と お伝えしました
リニューアルした内容は、 また改めてブログでご紹介しますね、とも
… なので…
-
2023年『年賀の会』
皆さん、こんにちは。 突然ですが わたしは先日 ずっと欲しいと思っていた エレキギター
を購入しました
! 帰宅してから 練習をするのが最近の楽しみです
今までは 寒くてこたつから出るのが 億劫だったのですが
ギター
を買ってからは 寒さなんて二の次! 夢中になって練習しています
皆さんは 寒さを忘れてしまうくらい 熱中
しているものはありますか? さ…
-
『のうひマルシェ』のおすすめ商品
皆さん、こんにちは。 1週間後 1月20日は1年の中で もっとも寒い日と言われる
二十四節気「大寒
」です。 それを聞いて 「もう十分寒いのに、まだ寒くなるのか〜
」 と声を出さずにはいられませんでした。 しかし その寒さを越えたら いよいよ季節は 春
に近づいていくようです。 桜
が咲きほこる温かい春を心待ちにしながら 体調管理に十分気をつけて過ごしたい…
-
\新春スペシャル/ 2022年オフショット大公開!
皆さん新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
! 今年は3年ぶりに 行動制限のない年末年始となりましたね。 久しぶりに帰省された方や 旅行に行かれた方も いらっしゃるのではないでしょうか
私は、母の実家に 親戚が集合!
していたので おせちを囲みながら お酒
を片手に どんちゃん騒ぎをしてい…
-
年の瀬に
皆さん、こんにちは。 12月も今日をのぞくとあと1日。 2022年
が終わろうとしています。
時が経つのは早いですね~。 のうひ葬祭では、今年も 仕事納めが行われました!! (昨年の様子はこちら) まずは社長
からご挨拶いただき、 それぞれお茶やジュースを片手に 乾杯
してスタート! それぞれ好きな
お菓子を手に取って… こっちで もぐもぐ
あっちで …
-
大人気!フラワーアレンジメント教室
みなさん、こんにちは。 もうすぐクリスマス
ですね。 私は玄関に雪だるま
や サンタさん
の飾りを置いて クリスマス気分を味わっています。 実家で暮らしていたころは、 この季節になると街の色々なところが 徐々にライトアップ
されてきたり、 クリスマスマーケット
が開かれたりして、 「もうそんな時期だなぁ~」 なんていう風に 季節
を感じることができてい…
-
3年ぶりの開催!『かにNPOフェスタ2022』
皆さんこんにちは。 毎年この時期に発表される 「今年の漢字」。 先日、 2022年は「戦」に決まったという ニュースを見ました
やはり今年は ロシアのウクライナ侵攻や 北朝鮮の相次ぐミサイル発射、 サッカーワールドカップ カタール大会など 「戦」を連想する出来事が 多かったように思います
私はこのニュースを聞いて 「もう1年が終わるんだなぁ」と いよ…