のうひブログ
-
社員紹介⑨:令和4年4者4様の新入社員
皆さん、こんにちは! 大型連休
真っ只中ですが いかがお過ごしでしょうか? ここ数年はコロナウイルスの影響が大きく、 制限があったり自粛ムードが高まっていたりして 思うように過ごせなかったですよね
今でもまだまだ withコロナの生活が続いていますが、 行動制限はかけられていない 久しぶりの大型連休となりました。 100%コロナ禍前と同じように、 と…
-
社員紹介⑧:俺は太陽になる!
みなさん、こんにちは。 今回は新入社員の青島
が、 のうひ葬祭で納棺師として働く 瀬戸口利樹さんに
インタビューをしました。 瀬戸口さんの魅力
から ちょっぴり不思議な思考
まで、 もりだくさんなメニューになっております! それでは!どうぞお楽しみください
!! ――――――――――――――――― その壱 お料理男子
瀬戸口さんってお料理男子な…
-
社員紹介⑦:我らがのうひの『締めのプロ』!
みなさんこんにちは
このブログがアップされた 今日2月22日は 2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)で、 猫の日
です! みなさんは ネコ
派ですか? イヌ
派ですか? ちなみに私はどちらかに決めきれず、 ネコ
もイヌ
もどっちも好きです 将来、アメリカンショートヘアーと ゴールデンレトリバーを飼うのが 私の夢なんですよ〜
さて今回は、 「私はイヌ派!」…
-
将来を考える高校生を応援したい!
みなさん、こんにちは! 気がつけば12月。年の瀬ですねぇ。 大掃除
の計画はお済みですか? 私は・・・まだです( ;∀;) だって寒い
じゃないですか!? 「やらなきゃ!」と思えば思うほど、 私の心の中に 「やりたくないよぉ~~」 とジタバタしながら叫ぶ 駄々っ子
が出現するんです… もともと大掃除
は、 「歳神様」をお迎えするため、 縁起が良いとされる…
-
のうひ流「マナー講座」③
皆さん、こんにちは。 急に冬
になってきましたね。 最近は、家を出ようとすると 車のフロントガラスが凍っていて
「遅刻しちゃう!!
」と焦ることが多いです。 (朝はギリギリ派なんです…
) 私は愛知県出身なので、車が凍る
なんて 「冬になると、たまにあることだよな~」 という感覚でした。 でも、今は冬になると 毎日
のように凍っているんです!! 地元を離れ…
-
のうひ流「マナー講座」②
皆さん、こんにちは。 今回は、マナー講座
のご紹介の続きです。 気になる講座内容はどんなものか… ちょっぴりご紹介しますね。 マナー講座は、 大きく2部
構成になっております!
1つ目は「マナーについて」 講座の最初に、マナーは 色々な人
と 気持ちよく過ごすために 必要なもの という目的をお伝えします! これがとっても大事なことなんです
…
-
のうひ流「マナー講座」①
皆さん、こんにちは。 11月
になりましたね。 もみじ(紅葉)やいちょう(銀杏)が 綺麗な季節になってきました。 皆さんはもみじやいちょうの 語源をご存じですか? 「もみじ」という言葉は 「草木の葉が赤、または黄色くなる
」 という意味の動詞「もみず」 (紅葉ず、文語ではもみづ)に 由来するそうです。 そんな動詞があることすら知りませんでした
! びっく…
-
社員紹介⑥:のうひの社長
みなさん、こんにちは。 ブログをアップしている今日は 10月8日ですね。 みなさんは、何の日かご存知ですか? ネットで検索してみると…
足袋の日 そばの日 木の日 骨と関節の日 イレバデー FXの日 国立公園制定記念日 コンビニATMの日 プリザーブドフラワーの日 クロアチアの独立記念日 海軍記念日(ペルー) などなど。 たくさんの意味を持った日なんです
…
-
C・S・R ! !
みなさん、こんにちは! 最近は暑くなったり寒くなったり、 忙しいですね。 少し涼しくなって過ごしやすくなった頃に 体調を崩しやすいと言いますから、 みなさんご自愛くださいね
さて今回は、 みなさんご存じ植田さん
が課長を務める CSR課の活動を取り上げます! 以前「地域の子どもたちのために!」 で 地域の学校への出張授業を行っている様子を お見せしたCSR…
-
キッズタウンぎふ
みなさん、こんにちは。 新型コロナウイルス感染症の拡大で
夏休みの延長やオンライン授業への切り替えが 話題になっていますね
子どもたちの学びの場は どうなっていくのでしょうか? 今後の動きに注目
ですね。 実はのうひ葬祭、 そんな子どもたちが主役のお仕事体験イベント に出展させていただきました。 その名も
キッズタウンぎふ です! 8月21・22日…
-
仕事の魅力☆再発見
皆さんこんにちは! このブログを書いている今現在、 外はものすごい雨と風が 吹き荒れています
音が・・・ ゴー!というか、 ザー!!というか、、、 私の席からは窓が目の前に見えるので、 余計に音が大きく感じるのです。 台風の日に 自家用車に乗って移動しているような 感覚に近いでしょうか
室内にいながらにして 疑似体験ができちゃいますよ(?) 外は日が…
-
社員紹介⑤: のうひが誇る“日江井プロ”登場!
皆さんこんにちは! ついに東京オリンピック
が 幕を開けましたね!! 私はスポーツには疎くて、 オリンピックで一番興味があるのは、 華やかな開閉会式。 オリンピックの思い出は、 社会の定期テストの 時事問題に出題されるから 開催国
などを暗記したこと。 という、 なんとも盛り上がりに欠ける捉え方を しております
連日のムシムシとした酷暑
の中 ベストを尽…